2014年04月29日
苦肉の策
一昨日の渓流釣行で下半身を中心に筋肉痛。。。
今日はタックルのメンテナンスをしてました・・・
がっ!
無性に渓流でベイトを使いたい衝動発動!
専用のロッドを購入する余裕は無いので、今ある物でなんとかしようと考え・・・
結果・・・
30年前のガングリップに現代のブランクをジョイントしてしまいました!
仕上がりは?

クラシックなカンジで、まずまずカッコいいんでない?
自分的には満足っす。
まぁ、スペックは完全無視ですけどねぇ〜(ー ー;)
リールはちゃんとフィネス仕様にしてあるのでなんとかなるでしょう☝️
次の釣行で使ってみたいと思います(*^^*)
今日はタックルのメンテナンスをしてました・・・
がっ!
無性に渓流でベイトを使いたい衝動発動!
専用のロッドを購入する余裕は無いので、今ある物でなんとかしようと考え・・・
結果・・・
30年前のガングリップに現代のブランクをジョイントしてしまいました!
仕上がりは?

クラシックなカンジで、まずまずカッコいいんでない?
自分的には満足っす。
まぁ、スペックは完全無視ですけどねぇ〜(ー ー;)
リールはちゃんとフィネス仕様にしてあるのでなんとかなるでしょう☝️
次の釣行で使ってみたいと思います(*^^*)
2014年04月28日
トラウトストーリー4.27
昨日は2時半起床。
3時自宅出発。
4時友人のグッチ氏宅到着。
5時入渓。
天気は晴れ。
予想最高気温は23度。
まさにトラウト日和。
澄んだ空気の中、渓を釣り上がる。
若干水位は高いが雪代による濁りは無い。
ここぞというポイントを打っていくと魚からの反応はある。
今日は良いカンジだろうか。
少し釣り上がると良型の岩魚が顔を出してくれた、美しい魚体に暫し目を奪われる。
写真を撮りリリース。
次は山女魚の顔が見たい。
流れの中を探っていくと、すぐ結果は出た。
山女魚もやはり美しい。
新緑の渓を釣り歩く、なんて幸せなんだろう。
それからも数尾の渓魚が遊んでくれた。
盛期はこれから・・・
また渓へ行こう。。。






3時自宅出発。
4時友人のグッチ氏宅到着。
5時入渓。
天気は晴れ。
予想最高気温は23度。
まさにトラウト日和。
澄んだ空気の中、渓を釣り上がる。
若干水位は高いが雪代による濁りは無い。
ここぞというポイントを打っていくと魚からの反応はある。
今日は良いカンジだろうか。
少し釣り上がると良型の岩魚が顔を出してくれた、美しい魚体に暫し目を奪われる。
写真を撮りリリース。
次は山女魚の顔が見たい。
流れの中を探っていくと、すぐ結果は出た。
山女魚もやはり美しい。
新緑の渓を釣り歩く、なんて幸せなんだろう。
それからも数尾の渓魚が遊んでくれた。
盛期はこれから・・・
また渓へ行こう。。。






2014年04月25日
サクラサク
念のためログを残しておこう・・・
4月13日
昨日のお祭り情報をもとに本日はサクラ狙いへ・・・
朝の混雑を避け午後からの釣行。
上げ潮のせいか流れが弱く夕マヅメが勝負と思いゆったりと竿を振る・・・
17時も過ぎそろそろかな?と思い集中力を高めながら振るも・・・
なかなか反応が無い。。。
18時・・・
太陽が大きく傾き、焦りはじめたところで『ドンッ!』
ギリギリのタイミングでした。
54cmの小ぶりな彼女でしたがとても嬉しい1尾でした。



Rod : 旧SAURUS TS-86HS(20年物)(古っ!(笑))
Reel : DAIWA EXIST HYPER BRANZINO CUSTOM
Lure : SSYLABEL アドロワ箔 17g
4月13日
昨日のお祭り情報をもとに本日はサクラ狙いへ・・・
朝の混雑を避け午後からの釣行。
上げ潮のせいか流れが弱く夕マヅメが勝負と思いゆったりと竿を振る・・・
17時も過ぎそろそろかな?と思い集中力を高めながら振るも・・・
なかなか反応が無い。。。
18時・・・
太陽が大きく傾き、焦りはじめたところで『ドンッ!』
ギリギリのタイミングでした。
54cmの小ぶりな彼女でしたがとても嬉しい1尾でした。



Rod : 旧SAURUS TS-86HS(20年物)(古っ!(笑))
Reel : DAIWA EXIST HYPER BRANZINO CUSTOM
Lure : SSYLABEL アドロワ箔 17g